ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

14 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0009 CoGNo. arcUP0008 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0008 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190203 )
絵師略称 国貞〈3〉ヵ 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎坐新狂言」「桃山御殿」」) ( かぶきざ しんきょうげん、ももやまごてん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「松の丸 尾上栄三郎」「幸蔵主 市川寿美蔵」 ( まつのまる おのええいざぶろう、こうぞうす いちかわすみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0012 CoGNo. arcUP0011 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0011 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190203 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎坐新狂言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「帯屋長右衛門 市川八百蔵」「女房おきぬ 尾上栄三郎」 ( おびやちょうえもん いちかわやおぞう、にょうぼう おきぬ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桂川  お半長右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7379 CoGNo. arcUP7377 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7377 Al重複: 1 出版年: 明治33 (1900) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 落合芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十三年十月日印刷、月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座十月狂言」) ( かぶきざじゅうがつきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者原籍及住所 日本橋区長谷川町拾九番地 具足屋号 福田初次郎 電話浪花二百九十四番
作品名2 「梅王丸 市村家橘」「松王丸 市川染五郎」「時平公 尾上松助」「桜丸 尾上栄三郎」 ( うめおうまる いちむらかきつ、まつおうまる いちかわそめごろう、しへいこう おのえまつすけ、さくらまる おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8187 CoGNo. arcUP8185 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8185 Al重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆(「梅堂」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅四年七月日印刷、日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座七月狂言」) ( かぶきざしちがつきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区長谷川町十九番地 福田初次郞
作品名2 「郡幸内 尾上菊五郎」「今川義元 中村芝翫」 ( こおりこうない おのえきくごろう、いまがわよしもと なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桶狭間  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9490 CoGNo. arcUP9488 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9488 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅二年三月日印刷、日発行 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「蘭平物狂召捕の場」) ( らんぺい ものぐるい めしとり の ば ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 東京日本バシクハセ川町十九番チ 画作印刷兼発行者 福田初次郎
作品名2 「蘭平一子繁蔵 尾上丑之助」 ( らんぺいいっし しげぞう おのえうしのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 蘭平物狂  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9495 CoGNo. arcUP9494 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9494 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東京座新狂言」) ( とうきょうざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「巴御前 尾上栄三郎」「和田義盛 市川染五郎」 ( ともえごぜん おのええいざぶろう、わだよしもり いちかわそめごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 巴御前と和田義盛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9528 CoGNo. arcUP9528 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9528 Al重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆(「豊斎」) 彫師摺師 三世彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座十一月狂言」 ( かぶきざ じゅういちがつ きょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 「下女お杉 尾上栄三郎」 ( げじょおすぎ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9530 CoGNo. arcUP9528 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9528 Al重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅四年十一月日印刷、同年十一月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座十一月狂言」) ( かぶきざ じゅういちがつ きょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字 日本バシ区長谷川丁十九バンチ 臨写印刷兼発行者 福田初次郎
作品名2 「土左衛門伝吉 尾上菊五郎」 ( どざえもんでんきち おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9531 CoGNo. arcUP9531 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9531 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼豊斎筆(「魁」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座四月狂言 妹背門松蔵前の場」 ( かぶきざ しがつ きょうげん、いもせのかどまつ くらまえ の ば ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 「人形遣ひ 尾上菊五郎」「久松 市村家橘」 ( にんぎょうつかい おのえきくごろう、ひさまつ いちむらかきつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お染久松  人形振り  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9532 CoGNo. arcUP9531 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9531 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座四月狂言 妹背門松蔵前の場」) ( かぶきざ しがつ きょうげん、いもせのかどまつ くらまえ の ば ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎(具足屋) 板元文字
作品名2 「人形遣ひ 市川八百蔵」「油屋お染 尾上栄三郎」 ( にんぎょうつかい いちかわやおぞう、あぶらやおそめ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お染久松  人形振り  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0009 配役 松の丸 〈5〉尾上 栄三郎 幸蔵主 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場立 一番目二幕目返し
外題 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場名 桃山御殿奥庭の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 03・27 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0012 配役 帯屋長右衛門 〈7〉市川 八百蔵 女房おきぬ 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場立 二番目二幕目
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名 虎石町帯屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 03・27 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP7379 配役 桜丸 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治33 10・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP8187 配役 郡幸内 〈5〉尾上 菊五郎 今川義元 〈5〉中村 芝翫
興行名 桶狭間鳴海軍談 よみ おけはざまなるみぐんだん 場立
外題 桶狭間鳴海軍談 よみ おけはざまなるみぐんだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治34 07・13 場所 東京 劇場 歌舞妓
作品No. arcUP9490 配役 蘭平一子繁蔵 〈2〉尾上 丑之助
興行名 倭仮名在原系図 よみ やまとがなありわらけいず 場立
外題 倭仮名在原系図 よみ やまとがなありわらけいず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 06・ 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP9495 配役 巴御前 〈5〉尾上 栄三郎 和田義盛 〈4〉市川 染五郎
興行名 筑紫巷談浪白縫 よみ つくしこうだんなみのしらぬい 場立 中幕
外題 盛衰武勇鑑 よみ せいすいぶゆうかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 06・ 場所 東京 劇場 東京
作品No. arcUP9528 配役 下女お杉 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 第二番目
外題 松竹梅湯島掛額 よみ しょうちくばいゆしまのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治34 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9530 配役 土左衛門伝吉 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 第二番目
外題 松竹梅湯島掛額 よみ しょうちくばいゆしまのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治34 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9531 配役 人形遣ひ 〈5〉尾上 菊五郎 久松 〈6〉市村 家橘
興行名 妹背山 よみ いもせやま 場立 二番目
外題 新版歌祭文 よみ しんぱんうたざいもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 04・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9532 配役 人形遣ひ 〈7〉市川 八百蔵 油屋お染 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 妹背山 よみ いもせやま 場立 二番目
外題 新版歌祭文 よみ しんぱんうたざいもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 04・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7379  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8187  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9490  
画中文字
組解説 個別解説 絵本役割にはこの役名なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUP9495  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9528  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9530  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9531  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9532  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7379 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8187 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9490 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9495 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9528 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9530 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9531 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9532 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.